トップ > 知っておきたい機能 > スクリプト関連 > フィルタ >
強調(H)

  

強調(H)

ノイズ除去や、アンチエイリアスなどのフィルタが含まれます。 『強調』という名前はどうかと思うようなフィルタが多いです。

『補完』という呼び名のほうがしっくりきます。

強調(H) -> 非線形フィルター(N)...

強調(H) -> 非線形フィルター(N)...
強調(H) -> 非線形フィルター(N)...

平準化とノイズ除去とシャープ化の機能を合わせ持っているらしいのですが、使い道がよくわかりません。

強調(H) -> 赤目除去(R)...

強調(H) -> 赤目除去(R)...
強調(H) -> 赤目除去(R)...

フラッシュ撮影時などによく起きる瞳孔が赤色に光る『赤目』の除去を行います。

強調(H) -> アンチエイリアス(A)

強調(H) -> アンチエイリアス(A)
強調(H) -> アンチエイリアス(A)

エイリアスが除去されます。 『エイリアス』とは、輪郭部分によく発生するジャギーと呼ばれるギザギザのことです。

上図では文字の部分がなめらかになっているのがわかります。

強調(H) -> アンシャープマスク(U)...

強調(H) -> アンシャープマスク(U)...
強調(H) -> アンシャープマスク(U)...

『ぼかし』の逆で、輪郭をくっきりと鮮鋭にする効果があります。

右上の円型のノイズも若干明瞭になっています。

強調(H) -> インターレース除去(D)...

強調(H) -> インターレース除去(D)...
強調(H) -> インターレース除去(D)...

『インターレース』とは、映像を奇数ライン・偶数ラインの2回に分けて処理を行う仕組みのことです。 ライン1、ライン3、ライン5...と処理された後に、ライン2、ライン4、ライン6のように残りが処理されます。

一方、ライン1、ライン2、ライン3のように順次処理される方式を『プログレッシブ』や『ノンインターレース』といいます。

つまり、『インターレース除去』とは、インターレース方式のカメラで撮影した場合で、被写体が高速移動していた場合などに発生する奇数ラインと偶数ラインのズレを解消することを指しています。

強調(H) -> ノイズ除去(P)...

強調(H) -> ノイズ除去(P)...
強調(H) -> ノイズ除去(P)...

ノイズが除去されます。 暗い場所で高感度で撮影した場合やスキャナで取り込んだ場合などに入るノイズを取り除きます。

ただし、正確にはノイズを取り除くのではなく、周囲のピクセルの色と混ぜてごまかしているため、結果として『ぼかし』がかかってしまいます。

上図では文字が完全に消えてしまっています。

強調(H) -> シャープ(S)...

強調(H) -> シャープ(S)...
強調(H) -> シャープ(S)...

『アンシャープマスク』と同じく輪郭をくっきりと明瞭にする効果があります。 ただし、ノイズを強調させてしまいます。

右上の円型のノイズがかなり強調されています。 鮮鋭化するなら『アンシャープマスク』を使いましょう。

強調(H) -> ストライプ除去(T)...

強調(H) -> ストライプ除去(T)...
強調(H) -> ストライプ除去(T)...

低機能のスキャナで取り込んだ場合に発生する縦縞模様を取り除くためのものらしいです。

上図では逆に何もないところに変な縞模様が発生しています。

  
  

まとめ

GIMPの『強調(H)』フィルタには、ノイズ除去や、アンチエイリアスなどのフィルタが含まれます。

メニュー